top of page

マインドフルネス

  • 執筆者の写真: 寺口 智子
    寺口 智子
  • 2022年6月28日
  • 読了時間: 1分

ん? なんですかそれ?

って思われますよね


説明しよう!

マインドフルネス」とは過去の失敗や未来の不安といった、とかく自分で不安やストレスを増幅しまいがちですが、心を (Now)に重きを置いた状態を言います


私は一日の終わりに、お香を焚いて少しの時間ですが姿勢を正して力を抜いて何も考えず瞑想します

その日の状況にもよりますが5分~10分


お香の煙がゆらゆらしながら香りをただよわせ始めます

香りに鼻腔をくすぐられながら、ゆっくりと呼吸することに全集中して深呼吸を繰り返していると無心になります

大げさに言うなれば、宇宙と交信しているような、日々慌ただしく頭を回転させていたものがゆったりとした気持ちになります

ほんとにゆっくりと深呼吸を繰り返します

聞こえてくるのは、自分自身の呼吸音と窓の外からかすかに聞こえてくるカエルの鳴き声


とは言え、雑念がふっと頭をよぎりますが、再び深呼吸に集中します


瞑想していると頭と体の緊張がほぐれはじめるのがわかってくると思います


そして最後に、今日もよくがんばった!って自分を褒めてあげてます


ご参考までに・・・


↓アメブロ更新しています


Commenti


bottom of page